適応障害で退職してからの年金&保険手続き その2

 

国民年金の手続き&免除申請

6月上旬に離職票が届いたので、国民年金の手続きをしに

再び市役所へ。

併せて年金の免除申請手続きもしてきました。

(免除申請手続きは年金手続きと一緒にできます。)

私の場合、5月末退職なので5月分までは支払い済み。

税金の計算は6月で一旦締めなので、とりあえず、6月分のみ免除申請手続きをすることに。

納付猶予か3/4免除かということで、3/4免除を選びました。

約4.000円くらいかな?

 

免除確定までの注意点 

市役所の担当の方より、「免除申請が確定するまでは支払い書や督促の手紙がくる場合がありますが、全部無視しちゃってください!」とのこと。

申請中はどうしても通常通り請求がいくことになってしまうそう。

「免除申請中の人は手紙が行かないようなシステムであれば良いのですが、現在はそういうシステムではないので、申し訳ありません」って。

「いやいや、そういうシステムにしてほしいのはむしろ市役所の人たちですよね。お察しします。」と伝えたら

「恐縮です。」って。

マイナンバーもあるんだから、何回も支払い書とか作ったり送ったりするのにもお金がかかるし、そういうシステムを早く作れば効率がいいのに。

 そして、7月からは全額免除対象とのことで、7月に再度免除申請をしに行きます。

免除分も後から追納することができるので、とりあえずは

免除申請が通ることを祈って過ごしたいと思います。

結果は3ヶ月後!!!

注意

住んでいる場所や家族構成等によっても異なりますので、

あくまで、参考程度に読んでくださいませ。

 

次は、ハローワークにて雇用保険の受給期間延長の申請です!

頑張って行ってきます。